運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
247件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-01-29 第201回国会 参議院 予算委員会 第1号

国務大臣茂木敏充君) 米国でありますが、国連の安保理議長国宛てに提出した書簡におきましては、最近数か月のイランイスラム共和国イランによって支援をされている民兵による米国軍又は米国の利益に対するエスカレートしている一連の武力攻撃に対して行ったもの、すなわち既に発生した武力攻撃に対する自衛権行使として説明しているものと承知をいたしております。  

茂木敏充

2017-04-13 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

二〇一二年四月の2プラス2共同発表でも記載されていますが、先ほどの米国議会調査局レポートグアム米国軍展開」には、幾つかの箇所で、太平洋地域において、グアム沖縄オーストラリア、ハワイに司令部、陸上、航空後方任務の全要素から構成される海兵隊空地任務部隊MAGTF四つが形成されるということが繰り返し書かれています。  

伊波洋一

2017-04-13 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

しかし、米国議会調査局が二〇一五年一月五日に米国連邦議会に提出したレポートグアム米国軍展開」では、二〇一四年会計年度国防授権法に、訓練のためにグアムに配備される第一海兵航空団のため、アンダーセン基地の格納庫が整備されることが書かれています。その意味では、実際は三六海兵航空群グアムに移転するのではありませんか。

伊波洋一

2017-04-13 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

米国軍はどのように取り扱われたのか。また、米軍のように地位協定がある部隊英国軍オーストラリア軍など地位協定がない部隊とではどのように異なるのでしょうか。  過去十年、一年ごとに公用査証で入国し、日本国内米軍施設軍事訓練を行った米国以外の外国軍隊国別人数訓練を行った施設区域名称を明らかにしていただきたいと思います。

伊波洋一

2016-10-31 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第10号

安全保障条約は、御案内のとおり、日本施政権の及ぶ地域での米国軍活動を認めておるわけでありますが、米軍活動を警戒するロシア政府に配慮することで北方領土交渉を進展させる狙いがあるとその記事は報じております。  これが事実だとすれば大変大きなこと、方針だろう、こういうことであるわけでありますけれども、まず総理、こうしたことを検討されているのかどうか、お答えください。

近藤洋介

2015-09-14 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第20号

つまり、米国軍に、安保条約に基づき我が国防衛活動しているアメリカ軍に対する武力攻撃に限定しております。こうした場合であって、かつ我が国武力攻撃が及ぶこととなる場合に限定しております。  武力攻撃危機事態の構造については、以上のとおりでございます。

小野次郎

2015-09-11 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第19号

安保条約に基づいて、我が国防衛システムを構成する米国軍への攻撃、そして第二撃が我が国に及ぶ蓋然性が高いことと併せることで、我が国に対する攻撃の着手と同視できるというふうに考えております。  集団的自衛権の定義について、国際法の上では諸説あります。他国防衛するためのものが、他国防衛説といいますけれども、これが通説でございます。この見地からは、我が党案個別的自衛権と見られると思います。

小野次郎

2015-09-11 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第19号

この意味で、あくまで我が国防衛のための範囲で米国軍への配慮という先生の理解は正しいと考えます。維新案は、専守防衛の原則を貫き、自国防衛の目的に徹した法案ですから、専門家からも合憲との評価をいただいているところでございます。  政府案存立危機事態では、我が国に対する直接の武力攻撃が想定されない場合にも自衛権行使ができることとなっておりまして、地理的限定もありません。

小野次郎

2015-09-04 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第16号

国務大臣中谷元君) 先ほど私答弁させていただきましたが、九十五条の二の二ですね、これに、この警護は米国軍から要請があった場合であって、米軍等から、米国軍隊等から要請があった場合であって、防衛大臣が必要と認めるときに限り自衛官が行うものとすると、これは一つの権限でございます。  

中谷元

2014-06-06 第186回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

私自身、五月九日にジブチを訪問し、現地の隊員を激励するとともに、ジブチハッサン国防大臣米国軍及びフランス軍司令官と会談を行い、今後も協力して活動を継続していく必要性についての意見の一致を見ました。今回の訪問を通じ、関係各国と協力しながら、平和な海を守るという我が国が果たすべき重要な役割を引き続き実施していくべきという意を強くいたしました。  

小野寺五典

2014-04-01 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

小野次郎君 要するに、要約して言うと、一つ米軍基地、もう一つ防衛出動事態というか、武力攻撃我が国の領域に対して行われたときに来援する米国軍構成員の場合ということですね。  とすると、さっき私が読み上げた部分というのは、一般的に、別に、同盟国軍隊に対する攻撃我が国に対する攻撃とみなすことができて、それに対して自衛権を発動することがあり得ると言っている意味ではないんだということですね。

小野次郎

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

武正分科員 防衛省はそういった照会をしていないというお話でありますが、外務省さんに事前に尋ねましたら、韓国軍米国軍と、韓国米国の間でそういった弾薬、ここにあるような、アメリカ弾薬韓国軍に提供したという報道もありますので、そういったやりとりがあったのか韓国の方に照会してほしいというふうにお願いをして、そうしましたら、答える立場にないというようなお答えがあったと聞いているんですが、その点、ちょっと

武正公一

2013-03-14 第183回国会 衆議院 本会議 第11号

条約発効後、しばらくたって後に、奄美、小笠原の方々は祖国へ復帰することがかなえられましたが、他方で、北方領土問題は遅々として解決せず、沖縄では、戦後の米国軍政権下で繰り返されてきた米軍起因による重大な事故、凶悪な事件、著しい人権の侵害行為など、いつになったら平穏な日々がやってくるのかと、生命の危機すら覚えるぐらいの不安な生活を強いられてきました。  

玉城デニー

2011-03-23 第177回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

中立とみなしている島の防衛米国軍中国と戦う、このようなことを米国議会が認めることは困難と見ざるを得ません。  かつ、これは軍事的に実現できない。一つだけ言及します。二〇一〇年十一月十四日付けワシントンタイムズ紙は、中国ミサイル米軍基地を破壊する、八十の中短距離弾道弾、三百五十のクルーズミサイル在日米軍基地を破壊すると報じました。

孫崎享

2008-04-02 第169回国会 衆議院 外務委員会 第4号

よく見ていただきたいんですが、日本韓国ドイツ、イタリア、それからNATO同盟国、二〇〇四年のもあるんですが、二〇〇二年のにして、米国軍人数などは二〇〇六年のでやりました。ちょっと見てください。  各国負担費、それぞれ、それなりに多いというふうに言われていますけれども、Dのところですけれども、日本は四十四億に対してドイツは十五億だ。韓国は八億だと言われています。  

篠原孝

2008-03-26 第169回国会 衆議院 外務委員会 第3号

西宮政府参考人 我が国に駐留する米国軍人数は、短期間に変動いたしますし、算定の方法も種々あるわけでございますけれども、米国防省統計資料によりますれば、二〇〇七年九月末現在で我が国に駐留していた米国軍人の総数は、三万二千八百三人でございます。二〇〇三年の同時期の四万五百十九人に比べて減少していると理解しております。

西宮伸一